10月26日(日)、岩美町にある東地区公民館へ出張ワークショップに伺いました。
今回は新しい版画の手法であるジェルプリンティングを体験するワークショップを開催し、地元の小学生と保護者10名が参加されました。
ジェルプリンティングとは、ゼラチンを固めて作ったジェルシート上にインクを広げ、版にしたい形のものを乗せていきます。今回は植物の葉やつるなどの他、毛糸やスポンジなどを材料に準備しました。
硬いゼリーのようなジェルシートの感触に皆さん興味津々。
最初はそーっと触れながら、版画を刷ってみるとあら不思議!
植物の葉脈など微細なところまで写し取れるので、その魅力にはまってしまう人が続出するのです。
お子さんも大人の方も、皆さん夢中で何枚も作品作りを楽しまれました。
最後は全員でそれぞれに作品の発表と感想を話し合い、大変盛り上がりました。
東地区公民館の皆様、参加された皆様、今回も楽しい時間になりました。ありがとうございました!!

0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。